GAME IDEA LOG

現役ゲーム開発者がゲーム企画職(プランナー・ディレクター)向けにアイデアを記録するブログ

大学生のためのゲームプランナー就職講座 第2回 ゲーム企画書の書き方

f:id:chrono0520:20160411150835j:plain

こんにちわ。クロノです。

 

前回の記事から間が空いてしまいましたが、第2回を行いたいと思います。

今回は、ゲーム業界への就職に必要な

ゲーム企画書

の書き方について述べていきます。

 

--前回の記事はこちら---

chrono-lifehack.hatenablog.jp

----------------------------------

ゲーム企画書の書式は?

 まず、ゲーム企画書は何を使って書くのか?ということについて、述べていきます。

正直に申しますと

書式は自由!!

f:id:chrono0520:20160411152022j:plain

 

なんですが、そう言われても困りますよね。

 

そこで、あえておすすめさせていただきますと

パワーポイント

での作成をお勧めします。

 

それは、基本的にゲーム会社の人間はこのパワーポイントやキーノートで企画書を作成しているからです。

 

資料は縦長か横長はどちらがいいのか?

というのは、発表資料としても利用するならば

横長

が良いと思います。発表で使うプロジェクターなどの画面規格の関係ですね。

資料としてのみならば、スマホで遊ぶのをイメージして縦長で書いたりする人もいるので、自由で良いと思います。

 

ゲーム企画書の構成は?

次に、中身についてですが、基本的には以下の構成で書いていくと良いです。

  1. タイトル(ジャンルなども)
  2. ゲームの売り
  3. ゲームのコンセプト
  4. ゲーム概要
  5. ゲームフロー
  6. ビジネスモデル
  7. その他(どうやって遊んでほしいか、など)

枚数は自由ですが、就職用ということならば

5枚程度

が良いかなと思います。

新しい遊び方重視の企画書なら1枚にまとめるのも手ですね。

CEDEC(日本国内最大のゲーム開発者向け技術交流会)などでも1枚企画書での大会が毎年行われています。

まぁ、5枚企画書1点、1枚企画書数点用意すると良いかもですね。

 

ゲーム企画書のコツは?

最後に、企画書を書くときのコツを述べたいと思います。

一番大事なのは、企画書を読んだ人に興味を持ってもらうことです。

 

企画書の1枚目、2枚目が勝負となります。つまらないと読んでもらえませんから。

 

そして、次にわかりやすいということがとても重要です。

手書きや図を組み合わせたり、ネットで絵を拾って来たりして、

視覚的に分かりやすい企画書

に仕立てていきましょう。

 

企画書の根幹となるゲームコンセプトなどの考え方は以下の記事を参考としてください。

---ゲームコンセプトの考え方---

chrono-lifehack.hatenablog.jp

---------------------------------------------

 

ネットにはいろいろと有名ゲームの企画書があったりします。

 

たくさんあるので、いろいろな企画書を見て、勉強してみてください!

 

終わり。

 

最近出た、めちゃくちゃ参考になる本。クロノも愛読。

売れるゲームのUI/UX  制作現場の舞台裏